数 I 講義

I表紙数< 閲覧Guide 
まず、以下の 「 タイトル(章) 」 をクリックすると紹介画面が現れます.その最下端の 「ツールBOX」 で右端の「Adobe Reader ボタン」 をクリック.次に現れた 「本文のpdf 」 の左側のの中の「栞タブ」をクリック.そうすると 「栞」 が現れるから、その「+ 記号」をクリックすると目次が展開します.
スマホでは、私の場合は
「Adobe Reader」をインストールしたらウマク開くことができました.


フト思いついたのですが、問題の根源「数Ⅰ」にあるのではないか.ここで言う「数Ⅰ」は「高Ⅰ」のことではありません.これから勉強していく数学のすべての分野の「土台」になるものですから、本当はかなり難しいのです.

しかも、それらしいことを書いた本もその辺にないので、私がかつて書いた「数Ⅰ講義」(内容は旧々々数Ⅰで、すでに絶版)から抜粋してここに掲載します.中でも先に固めてもらいたいのは
 第1章     数と式  (クリック)
 第2章    方程式と不等式 (クリック)
 第3章    関数とグラフ (クリック)
だが、第1章では「数」は難しいから後回しでもよい.
しかし式」は数学にとって文法のようなものだから、その意味扱い方に十分に習熟してもらわないと困リます.
第2章では、特に方程式不等式同値変形」に注目して読んで下さい.
第3章では「関数とは何か」、つまり「 f (x)  の  f   とは何か」をわかること!
そして、読み方のコツは、自力で勝手に問題を解こうとしないことです.おおらかな気持ちで数学という科目を扱うための「原理原則」をシッカリと摑(つか)んで下さい
君はきっと変わると思います.

上記に続く
第4章  方程式・不等式と図形 (クリック) (現行 数Ⅱ)
第5章  三角比 (クリック)(現行 数Ⅰ)   
も載せておきます.